[HOWTO~iPhoneだけで動画制作①]iMovie神アプデ来ました!!~iPhoneに常備されているアプリはやっぱ神です。まさかのグリーンスクリーンエフェクト対応‼~使い方解説(少しクセあり)
(´・ω・`)ノ
iPhoneで撮影してiPhone(iMovie)で編集しているYOUTUBERのアキラです(´・ω・`)ノ
<チャンネル登録おなしゃす>
そのiMovieにアプデが来たんですけど・・・
神アプデでした
まず、サウンドトラック80曲増えた(´・ω・`)
ジャンルもポップやらセンチやら愉快やら、多様で使いやすいのがワンサカワンサカ(´・ω・`)
はい、この時点で神ですよね(´・ω・`)
無料でつかえるんすよ。。コレ全部。。。
(iMovieが他編集アプリに負けてるのこの部分大きかったんですよ)
で、それよりもすんごいのが
グリーンスクリーンエフェクト
iMac版のiMoiveでは以前から使えたんですけど、それが今回のアプデで
iPhoneでもできるようになってしまったんですわーーー
(ですわーーですわーーですわーーー)
■早速ヤッてみた(ちょうど目の前に青いファイルがあったので)
①編集画面の+(赤丸部分)をタップ
②挿入するビデオを選択して・・・(赤丸部分)をタップ
③挿入する形式から、グリーン/ブルースクリーンを選択
④青色もしくは緑色が透過された状態で本編に上乗せされる
⑤更に余計な部分(透過残し部分※赤色矢印)もトリミング可能。
⑥挿入クリップを選択(タップ)して、左上の長方形アイコン(赤丸部分)をタップ
⑦四隅にポイントが現れるので、動かしていらない部分を四角形の外に
⑧キレイになりました!
(´・ω・`)
やばない?
これ
やばない(´・ω・`)?
真面目に興奮をおさえられまっせん(日本語おかしい)
朝の動画でこの機能使うの?
て言われたら、
まぁ使わないと思うけどw
それでも、選択肢の幅が広がったことにはまちがいありません。
(というか増えたサントラは間違いなく使うけど)
うん、やっぱ、iPhoneだけでYOUTUBEやっていけそう。
改めて、そういうことを感じました。(ちょっと編集ソフト使った編集にもチャレンジしようと思っているけど)
iMacは自宅にあるんでね。デスクトップ版もまたこれからチャレンジしていこうかなと思いつつ。
また、朝の動画でも解説しまーす(´・ω・`)ノ
↓の動画がコチラ↓
[iPhone最新アプデ機能解説]クロマキー合成(背景を消して合成)動画を作る方法~#iOS #iMovie #アプデ #動画編集